優月です

さてさて、最近プチ手相ブームがきているようですね。
今日もテレビで島田秀平さんが出てましたね

私のところにも「手相が気になる~」というお客様が多くいらっしゃいます。
ということで、今回のブログも手相をひとつ
今日の手相は「線」ではなく、思いっきり手のひらを「パー」にした時に親指と人差し指の間にできる開きの角度から考察します。
この開きの角度の「狭い・広い」によって表すものは「気質や他人への態度」です。
① 手のひらと親指の角度の開きが45度~90度の場合・・・一般的な角度です。バランスのとれた人格を表します。暖かく親しみやすい気質です。
② 手のひらと親指の角度の開きが45度以下で狭い場合・・・内気で用心深い気質を表します。
③ 手のひらと親指の角度の開きが90度以上で広い場合・・・とても開放的で外交的な気質になります。悪くなると集中力に欠け落ち着きのない気質になりかねません。 この方法ですと、手のひらをぱっと開いてもらうだけで、内向的が外交的がわかります。
お友達の手を見てあげてくださいね。
手相は手のひらにある線だけでなく、手のひらの形や指の長さ、開きの角度など、いろいろな考察の仕方があります。
面白いですね!!
今度会社でやってみたいと思います。
(ちなみに自分はどうなのかちょっとやってみようとしたのですが、意識しすぎたせいかあんまりよく分からなかったです。)